観葉植物を植え替える方法

植物が大きくなってきたら正しいタイミングと方法で植え替えを行いましょう。
今回は植物の植え替え方法を解説します。

観葉植物を植え替える方法

観葉植物を植え替える手順

以下は一般的な植え替えの手順です。

1.現在の鉢よりも直径が 1~2インチ大きい鉢を準備します。
2.新しい鉢の底に新しい培養土を入れます。
3.古い鉢から植物を取り出し、古い土を優しく振り払います。
根を傷つけて痛めることのないように、丁寧に行いましょう。
4.植物を新しい鉢に置き、その周りに培養土を追加し、鉢の縁のすぐ下まで土を入れます。
5.土をやさしく固めます。
6.十分に水をまき、水気を切ります。
7.植物を適切な光と温度条件のある場所に置きます。

注: 植物によって適切な土や温度、光、栄養などの条件は異なるため、植え替える前に、植物の品種に応じた固有の条件を必ず調べてください。

園芸用の土はネット通販だと、重いものでも配送してくれるので便利です。

 

より本格的に行いたい、という場合は、メッシュや鉢底石を使いましょう。

鉢の底には水はけをよくするための穴が開いています。
ここから土が流れてしまわないよう、メッシュ(網)を置きましょう。
次に鉢底に石を敷きます。
最初に中くらいのサイズのものを撒き、次に小さいものを撒きます。
それから培養土を入れ、植物を入れ、ふちまで土を入れましょう。

石や土がセットになった商品が市販されており、手軽にそろえることができます。

 

新しい鉢の中で植物ものびのび成長できるよう、成長に合わせて植え替えてあげてくださいね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました